DIY

DIY

ウッドデッキDIY4 -基礎の配置誤差を小さくするポイントとありがちな失敗-

ウッドデッキ第4回目!今回もひたすら基礎の設置です。いつもの基礎設置だけではありますが、基礎配置の誤差を小さくするためのポイントや新たに犯した失敗も紹介します。この記事でわかること誤差を小さくするための基礎設置の順番素人DIYでやりがちな位...
DIY

ウッドデッキDIY3 -垂直な水糸の展張-

今回もウッドデッキ制作の続きです!今回は「垂直の出し方」に挑戦しました!基礎を正確に配置するためには必須の作業です。垂直な水糸の張り方について詳しく記載しています。水糸の張り方だけ知りたい!という方は目次の「4.水糸の展張」からご覧ください...
DIY

ウッドデッキDIY2 -基礎の固定と水糸の展張-

前回に引き続き、ウッドデッキづくり第二回です!今回からは基礎の本設置です。この記事で伝えたいことはたった一つ。基礎の設置が最もしんどい!どれくらい大変な作業かをお伝えできればと思います!ウッドデッキDIY記録はこちらからウッドデッキのDIY...
DIY

ウッドデッキのDIY始めました!

こんにちは!今回は趣向を変えてDIY記録の発信です。実はコスパ夫、DIYが趣味で割となんでも作ります。何と言っても、DIYはコスパの追求には欠かせないツールの一つ。DIYは「安い、楽しい、自由」のメリットだらけ!趣味として楽しみながらコスパ...