ハナ

家づくり知識

壁の位置をずらすだけで収納が増える

間取り計画中のみなさん。なんかここのスペース無駄だなーこの収納の奥行き、こんなにいらないのになーなんて場所はありませんか?そんなときはチャンス!その壁、ずらすだけで収納が増やせるかも!間取り計画大詰めのあなたにぜひおすすめしたい、ノーコスト...
減額・節約

実は新築時よりも安い? 「引き渡し後リフォーム」で減額・コスパUP!

我らコスパ夫婦、怒ってます。設備オプションってなんであんなに高いの?コンロをIHにしたり、トイレをタンクレスにしたり、などちょっとしたグレードアップで10万円や20万円平気でかかってきますよね。家づくり中の方、経験者の方には共感してもらえる...
DIY

LEDテープライトの選び方とおすすめ2選

低予算で簡単に間接照明を設置したい!そんなニーズに応えるのがLEDテープライト。でもネットで調べると同じような商品が山ほど出てくる…明るさ、色くらいはわかるけど、あとはどんなことに気をつければいいの?なんてお悩みの方も多いんではないでしょう...
DIY

【DIY】カップボードに間接照明をつける

予算4000円でできるカップボードの間接照明DIY。家づくりの終盤で登場する照明計画。「せっかくなら間接照明を使っておしゃれなキッチンにしたい!でも予算がもうない…。」なんて方にぜひ検討して欲しい、カップボードにDIYで間接照明をつける方法をご紹介します。
DIY

ウッドデッキ9 ー床材張りー

今回、いよいよ完成です!最後の床張り作業をさくっとご紹介します。ウッドデッキDIY記録はこちらからウッドデッキのDIY始めました!基礎の固定と水糸の展張垂直な水糸の展張基礎の配置誤差を小さくするポイントとありがちな失敗基礎固定手順動画と省力...
DIY

ウッドデッキ8 ーデッキ土台の組み立てー

今回はいよいよデッキ材の組み立てです!ウッドデッキDIY記録はこちらからウッドデッキのDIY始めました!基礎の固定と水糸の展張垂直な水糸の展張基礎の配置誤差を小さくするポイントとありがちな失敗基礎固定手順動画と省力方法設計と材料のカットデッ...
インテリア

我が家のおすすめオーク家具

我が家のLDKは明るさを意識してオークの家具で揃えています。中でも特にデザインが気に入っている家具をご紹介!お値段が張るものもあるけど値段以上の満足度が感じられる自慢の家具たちです✨オークの家具をお探しの方の参考になれば幸いです。全てウォールナット色も選べる家具ばかりなので、濃い色味を検討している方でも参考にしていただけます💡
DIY

ウッドデッキ7 ーデッキ下の仕上げー

今回はウッドデッキの下地処理です。地味ですが重要なポイントでもあるのでその制作工程をご紹介します!ウッドデッキDIY記録はこちらからウッドデッキのDIY始めました!基礎の固定と水糸の展張垂直な水糸の展張基礎の配置誤差を小さくするポイントとあ...
DIY

ウッドデッキ6 ー設計と材料のカットー

いよいよウッドデッキのデッキ材料の登場です!実はもうウッドデッキは完成してしまいましたが、せっかく始めたDIY記録なので完成まで書き留めたいと思います!ウッドデッキDIY記録はこちらからウッドデッキのDIY始めました!基礎の固定と水糸の展張...
家づくり知識

減額できる可能性あり!「一般クロス」と「量産クロス」の話

ビニールクロスには「一般クロス」と「量産クロス」というグレード分けがあります。その使い分けによってはクロスにかかる無駄な費用を削減できるかも!そんなクロスのグレードについて紹介します。